2D→3D

2004年12月15日 ゲーム
 自宅に連続滞在しているため、ドラクエから3日間ほど遠ざかっていて、やや中毒症状ぎみ。8になって一番すごいと思ったのは、ちゃんと鳥山明キャラの造型にモンスターがなっていて、戦闘中に動くこと。戦闘中の動作が、いままでこういう風に攻撃していたとか、後ろ姿はどうなっているのかという小学生の時からの自分の中での疑問順位が高い疑問大賞ものが解決されて、戦闘シーンが楽しい。キングスライムがぼてっとのしかかって体当たりにして自分のキャラ潰されるのもわかるわけです。そして、3Dになってよりスライムはかわいいのですよ。ぬいぐるみの3倍は確実です。そんな発見が一杯なのです。
 RPGは戦闘シーンが半分以上なのでそれが楽しいと、ゲーム自体の評価も大幅にあがるのかなと思います。

博品館

2004年12月2日 ゲーム
 お昼休みのお散歩で、博品館にいくのが好きだ。店頭のあやしいグッツの実演販売から地下のリカちゃんワールド、夜の銀座にくりだす用のぬいぐるみ自動販売機まであるキディランドと並んでお気に入りスポット。次、どんなものが流行るのかなとか思いながら、ぼけーっと店内を歩くのが楽しい。たいていの場合、知らず知らずのうちに何か変なグッツを買っていたりするのが玉に傷。
 今日は任天堂DSの発売日なので、銀座でも100人並んだとかニュースになっていた。もちろん博品館でも完売。北米でも絶好調みたいなので、次に発売されるPSPとの決戦はいい勝負するんじゃないかなと予想してます。
 ところで、博品館の4階にはムシキングの対戦施設みたいなところがあるのですが、営業を抜け出したサラリーマンと小学生ぐらいの子が真剣に対戦しているところを目の当たりにして、少し目の前がくらくらしました。今はおもちゃは大人のものなんですかねえ。

博品館には売ってなくて、アダルトショップの大人のおもちゃじゃなくても。

攻略本

2004年11月27日 ゲーム
ドラクエのために、半同棲生活に入ることになったけど、金曜の会社帰りの私の手荷物は紙袋ひとつ増えていただけだった。別に、マンション引き払うとかそういうことはしないので、普通に泊まりにいく感覚の延長でという感じ。いつもどおり、J君は残業なので先に家にいって、ごろごろしてた。ゲームクリアまではいるつもりだけど、どんな風に気持ちが流れていくかはわからない。
発売の日は、超低血圧朝寝坊人間の私が6時半には目を覚まし、歌舞伎町のコンビニにいって、どんなさわぎになるかお散歩しにいったけど、朝ごはんを物色しつつ店内を見回すと、攻略本のソフトがきれいに陳列されていて、7時前に攻略本がひとつ姿を消したので、7時前には買えると思いきや、ソフト本体はPOSデータがジャストに更新されるらしく、7:00を待ってゲット。7時10分に真新しいPS2にソフトを挿入してオープニングをみて感動しつつ、はじめるか・・・・メモリカードがない!メモリカードのことをすっかり忘れていた。仕方がないので猛ダッシュでドンキに走ってトンボ帰りしてゲーム開始したのは40分ぐらいだった。(メモリないとゲームできないのに、本体につけないのはどうかと思う。。)
ゲームの感想はクリアするまで、さし控えたいけど、難易度は前作と違って低めで一本道シナリオ、操作の自由度が高いので3D酔いになれるまでは結構入力するのがとまどうことが多いかも。たぶんクリアまで100時間ぐらいはかかるだろうから、まったりとこの世界になれることにします。
ネットのサイトも攻略本も使わずクリアはできるかどうか、自分の忍耐力をためしつつ、他人がいる生活に慣れるかどうか、自分の適応力をためしつつ、相手がどこまで許容してくれるか、相手の気持ちをさぐりつつ、たぶんドラクエの日々は過ぎていくのでしょう。
そんなわけで初日おしまい。
前作が発売されたころはまだ学生でしたので
心おきなく、ゲームに専念しておりました。

待ちわびた、新作が来週土曜日発売となると
働きありさんとしてはゲーム時間を確保するために
努力を用するのであります。あります。あります。
他のことは努力しないけどね(W

彼にもドラクエのために合う時間が減ると
前々から宣言しておりました。当然です。

そうしたら、先日電話で
ドラクエとPS2を買ったからゲームするならうちでやれ。
とのお言葉をいただきました。
ということで、ドラクエをするために
半同棲生活をします。本当です。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索